リアルタイムの金価格や予想・金投資のノウハウを紹介します。世界で人気の純金積立や投資信託の方法。さらに、今後の見通しを徹底的に解説いたします。

  1. リスク要因
  2. 151 view

金投資のデメリット:預金や株と違い利息や配当がつかず、元本保証はない。

金投資にはメリットとともにデメリットも存在します。どのような点に気を付けて投資を行えばいいのでしょうか。

まず第一に、銀行預金のような元本保証がないということ。購入後、予想通りに値上がりすれば利益。しかし、値下がりすれば損失となります。そのため、資産を絶対に減らしたくない方には不向きの資産運用方法です。

次に金利・利息の問題が大きい。

金投資のデメリットは金利を生まないこと。

預貯金や株式のように利息や配当がない。

最大のデメリットとして挙げられる点は、預貯金や債券・株式などの金融商品と違い利息や配当がつかないこと。

不動産の土地代(賃料)のように【金】を貸して賃貸収入を得ることはできません。そのため、金を持っているだけで、収入(インカムゲイン)を得ることはなく、金価格の値上がりによる売却益に頼るしかありません。

※プロの貴金属ディーラーの間では、金を貸借する市場(リース市場)があり、利率(リースレート)が付くこともあります。これは、一般の個人投資家向きではなく、リスク・リターンに大きな影響を与えません。

この金利を生まないということが、重要で、株式や不動産に投資すれば、値上がり益と配当を狙える経済環境では、人気(需要)が無くなり、金価格は下がります。逆に金融危機などが生じて、株式や不動産投資にリスクがある状況になると金投資へのニーズが高まるという面が近年は顕著。

為替の影響とデメリット

少しデメリットとは別の話になりますが・・・為替の影響は、様々な意味で重要。

米ドル建てで海外の市場は、取引が行われており、金価格は為替の影響を受けます。為替が円高になると日本国内の金価格は安くなり、円安になると高くなります。

そのため、国際的な金価格は変動がなくても、為替の影響で日本国内の相場は変化。

金価格の値下がりによる損失

「金価格」は様々な要因で変動します。世界情勢が悪化しリスク増大すると上昇し(リスクオフ)、問題が解消(リスクオン)すると下がります。

金投資を考える上で、最も大事な点は、これでしょう。

もし、「金価格」が購入時より値下がりすれば、売るときに「売却損」が生じてしまいます。長期的な金価格の推移

日足チャート:1983年~2013年1月の金価格です。下方の赤線が1g=1,000円のライン、上方の赤線が1g=4,500円のラインです。

金価格の推移

何のために、ゴールドを買うのか目的をはっきりさせることが大事。

金投資に関する金融商品のデメリットを比較

それでは、主な金融商品ごとのデメリットを確認してみましょう。

金地金 純金積立 金ETF(投信) 商品先物取引
デメリット 保管コストが大きい。売買時の手数料やスプレッドが高い 手数料がかなり高い 現物の金との交換ができない。 価格変動による損益が大きくなる可能性がある。

現代の金は、アクセサリーや権威の象徴よりも、金融商品としての側面が大きい商品。そのため、各金融商品ごとにメリットとデメリットを把握してから取引してください。

盗難などの保管リスクもデメリット

ゴールドをそのまま自宅に保管している場合、持ち運び時などには盗難にあうリスクがあります。また、どこかに保管する場合には保管料がかかるため、保管リスクや必要コストもデメリットと言えるでしょう。

それでも、紙幣やダイヤモンドを自宅に保管しておくと、盗難に加えて火災や水害リスクを心配しなければいけませんから、比較的、保管しやすい資産と言えると思います。

保管方法(自宅・貸金庫など)についてご紹介します。

デメリットを考えて投資をすること。

このような金投資が持つデメリットから、短期的な売買や資産を何倍にも増やすというより、長期的な投資やリスクヘッジとしての「金投資」の方が人気です。そして、元本保証がないこと。利息や配当がつかないことを意識してください。

米国金利の上昇局面では、価値が目減りしやすいデメリットがありますからね!

PAGE TOP